大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルティング
Registration is closed
JAWS DAYS 2014の前日に、スピンオフイベントとして「AWS Game Day Japan 2014 春」を開催いたします!今回は東京、大阪、名古屋、仙台の4都市同時開催!都市を超えた熱い戦いが繰り広げられること必至です!全国各地からのDevOpsな皆様の参加をおまちしております!
参加申し込みは各会場毎にお願いいたします。各会場の申し込みは下記よりお願いいたします。
【Game Day とは?】
アメリカ大統領選挙において、オバマ候補陣営はAWSを利用して先進的・大規模かつ、極めて堅牢な選挙運動システムを構築し大成功を収めました。このシステムは巨大なハリケーンにも、選挙当日の爆発的なトラフィック増加にも軽々対応し、オバマ候補の選挙運動を支え続けたのです。
この堅牢なシステムを構築するにあたって、「Game Day」という手法が用いられ大成功しました。ある一日「Game Day」、チームが敵味方に分かれ、一方は知恵を絞ってシステムを破壊し、もう一方は全力でそれを修復するというものです。想像するだけで楽しそうですね。システム技術者なら、一度は、攻撃側に回りたいと皆さん思うでしょう。
楽しいだけではなく、全員が全力でシステムの脆弱性を発見し、その脆弱性に対して現実的で実績のある修復策が構築されるのですから、信頼性向上に与える効果は絶大なものがあります。
脆弱性に目をつぶり、納期に追われて仕事をするのではなく、脆弱性に正面から効率的・効果的に立ち向かう手法を経験しませんか?
【お持ちいただくもの】
Wi-Fi接続可能なPC
交戦記録記録用の筆記用具、ノートも便利です
【事前にご準備いただくもの】
AWSのアカウント。攻撃対象になりますので、Game Day用に新規のアカウントを作成しご利用下さることをお勧めします。既存アカウントを使用される場合には、何も残っていない空のアカウントをご利用ください。
【タイムテーブル】
時間 | 内容 |
---|---|
13:00 - 13:15 | オープニング・ルール説明 |
13:15 - 13:30 | チーム分け |
13:30 - 15:00 | システム構築、守りを固める |
15:00 - 16:00 | 相手チームのシステムを攻撃 |
16:00 - 17:00 | システム修復 |
17:00 - 17:20 | SAからのプレゼン・システム構築の勘所 |
17:20 - 18:00 | 戦果発表 |
【Game Day FAQ】
Q. 参加するのにDevOpsの経験が必要ですか?
A. DevOpsの経験があることを強くオススメしますが、必須ではありません。AWSの経験は必須です。
Q. チームで申し込む必要がありますか?
A. いいえ、Game Dayの開始時にチーム分けを行います。
Q. どんな種類のシステムを構築するのですか?
A. システムの詳細はGame Day当日に発表されますが、EC2、SQS、SNS、PythonおよびAWS CLIツールに慣れておくことをオススメいたします。
Q. 参加の際、持っていくべきものはありますか?
Wi-Fi接続可能なPCとAWSアカウントを用意してください。対戦時、AWSアカウント情報を参加者同士で交換しますので、ご利用中のアカウントとは別に、新規のアカウントを取得してきてください。
電源、ネットワークとAWSクレジット(1チーム25ドル)は用意いたします。
【過去のゲームデイの様子】
AWS Game Day Tokyo 2013 開催報告 - Part 1
http://uncloudedeyes.hatenablog.com/entry/2013/06/08/141822
AWS Game Day Tokyo 2013 開催報告 - Part 2
http://uncloudedeyes.hatenablog.com/entry/2013/06/09/001620
Game Day Tokyo 2013 関連情報まとめ
http://yoshidashingo.hatenablog.com/entry/20130610/1370821426
【最小催行人数】
このイベントは2/28(金)までに4都市で合計50名の申し込みに達しなかった場合、開催を延期いたします。あらかじめご了承ください。
connpassへ移行します。 リンクはこちら https://jaws-ug.connpass.com/ JAWS-UG(AWS User Group – Japan)は、日本全国に50を超える支部を持つ Amazon Web Services(以下AWS)のユーザーグループです。全国の各支部では、AWSに関する技術交流や人材交流が毎週のように行われ、AWSユーザーの技術力向上およ...
Join community