Doorkeeper

JAWS DAYS 2017 Road Trip 大阪・名古屋

2017-03-10(金)21:00 - 2017-03-11(土)09:00 JST
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

大阪 無料
名古屋 無料

詳細

今年もやります。JAWS DAYS 2017 Road Trip

JAWS DAYS 2017 に参加するために深夜バスで移動しよう!というイベントです。

東京・TOC五反田メッセで開催される JAWS DAYS 2017には、全国から多くのユーザーが集まります。
関西圏・中京圏から一人でも多くの方に参加してもらうために、
無料で乗車できる深夜バスをご用意しました!

この機会に JAWS DAYS に参加して全国のユーザーと交流を深めてください。

日程 行くぞ! JAWS DAYS

(時間は調整中です今後変更される可能性があります)
3月10日(金) 21:30 大阪 四つ橋筋堂島ホテル前を出発
3月10日(金) 24:00頃 名古屋からの参加者と合流(集合場所:名古屋笠寺ワシントンホテルプラザ)

※詳細な場所は、ココを参照ください。

3月11日(土) 06:00 東京大江戸温泉物語 ※1
       09:00 TOC五反田メッセ 到着

バスは行きのみとなります。
3/11(土)の宿泊費、帰りの交通費はご自身で負担ください。

※1 土曜日の夜に出発し翌日の JAWS DAYS 2017 に参加しますが、汗を流したいと思いますよね?会場に向かう前に温泉で汗と疲れを流しましょう!
http://www.ooedoonsen.jp/daiba/
 朝風呂料金(朝5:00~7:00受付)
 大人(中学生以上):1,554円
 温泉料金はご自身で負担をお願いします。(大江戸温泉のHPでも料金をお確かめください)

申し込みにあたり

本イベントは「深夜バスで移動」のみの申し込みです。
本編「JAWS DAYS 2017」は、別にお申し込みください。

本イベントに参加するには、JAWS DAYS 2017本編への申し込みが必要です。
詳細は公式サイトをご覧ください。

参加できなくなってしまった場合は、確認メールの「 お申込みのキャンセル」からキャンセルをお願いします。
最小催行人数は20人です。
2月17日までに20人が集まらない場合はバスがキャンセルとなり、本イベント自体が消滅します...

主催

JAWS DAYS 2017実行委員会

ご注意

  • 本企画のバスにはこのdoorkeeperのイベントページから期限までにお申込みいただいた方のみが乗車できます。お申込みせずに当日集合場所に来て頂いてもご乗車いただくことはできません
  • 事前のお申込みを確認するためにdoorkeeperのチケットページを印刷あるいはスマホでご提示いただきます
  • 大阪・名古屋の各集合時間に遅れた場合はご乗車いただけません
  • 深夜かつ集団での移動となりますので、集合時間の厳守、騒音を出さない等良識のある行動をお願いいたします
  • 途中任意の場所で降りる等はできません
  • 上にも記載しました通り、本バス企画は「行きのみ」です。宿泊場所や帰りの交通手段は自己負担でご手配ください。宿泊・帰りの手段については主催者では一切のサポートはいたしません
  • バスに酔う可能性のある方はおすすめしません。ご乗車される場合はご自身で酔い止めを用意する等の防衛策をご準備ください
  • 行程中、JAWS-UGのメンバーが様々なご案内をさせていただきますが、あくまでもボランティアとしてのお手伝いですのでご了承ください

個人情報の取り扱いについて

本イベントの運営にあたり必要により取得した個人情報については、JAWS DAYS 2017実行委員会の実行委員長を情報管理責任者として、法令にしたがい適正に管理致します。
個人情報の利用目的は以下のとおりです。
 ・本イベントの運営の他 、今後のイベント開催情報のご連絡、協賛企業及び後援企業によるイベントやサービス、キャンペーン情報などの営業のご案内、各種アンケートのお願いなどのため
個人情報は、上記の利用目的を達成するために必要な範囲で、以下の後援企業にも提供致します。
 ・アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 個人情報の取り扱いについて

コミュニティについて

JAWS-UG

JAWS-UG

connpassへ移行します。 リンクはこちら https://jaws-ug.connpass.com/ JAWS-UG(AWS User Group – Japan)は、日本全国に50を超える支部を持つ Amazon Web Services(以下AWS)のユーザーグループです。全国の各支部では、AWSに関する技術交流や人材交流が毎週のように行われ、AWSユーザーの技術力向上およ...

メンバーになる